読書のエッセンス

読書で学んだことを紹介していきます。

継続できるアウトプットのやり方【4つあります】

f:id:yakuru:20190224224836j:plain

  • アウトプットがいいのはわかってるけど、具体的にどういうやり方をすべきなのかわからない。
  • アウトプットが続かない

 

今回はその疑問を解決します。

参考にした本はこちら

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

【結論】

次の4つのうちから好きなものを選んでください

  1. 日記を書く         手軽さ☆☆☆  自己成長☆
  2. 読書感想文を書く      手軽さ☆☆   自己成長☆☆
  3. Twitterなどで情報発信する  手軽さ☆☆   自己成長☆☆
  4. ブログを書く        手軽さ☆    自己成長☆☆☆

※なお、☆評価は私の所感です。

 

おすすめは「4.ブログを書く」ですが、順番に見ていきます。

 

1.日記を書く 手軽さ☆☆☆  自己成長☆

一番手軽にできる方法です。

ノートとペンがあればすぐにでも始められます。

 

しかし、やってみると普段書いていない人はなかなかペンが進まないと思います。

始めは1行でもいいので、やってみましょう。

 

毎日書いていくと、1行だけでは物足りず、複数行書けるようになってきます。

そうすると、書くのも負担にならないので、続けられます。

 

簡単ですが、一日を思い出して、文を考えて、手を動かすというのは十分なアウトプットです。

 

 さらに日記を書くことは、メンタルにも良い効果があるそうです。

 

また日記を書くことによって、レジリエンス(ストレス耐性)が高まります。レジリエンスとは、「心のしなやかさ」とも呼ばれ、レジリエンスが高い人は、ストレスが強い環境におかれても、ストレスを上手にやり過ごすことができる。つまり、メンタル疾患になりづらく、心が折れづらいのです。

 

アウトプットのトレーニングにもなり、メンタル強化につながるとは一石二鳥ですね。

 

2.読書感想文を書く 手軽さ☆☆   自己成長☆☆

ビジネス脳を鍛えたい方はこちら。

本を読んで、読みっぱなしでは意味がありません。

 

要約し、感想を加えアウトプットしましょう。

圧倒的に記憶に残ります。

 

継続するにはテンプレートが必要です。

本書で紹介されているこちらを使いましょう。

 

ビフォー+気付き+TODO 

 

特にTODOが重要です。

読んだ本を血肉とするには、やってみるしかありません。

本を読んで一つでも自分の役に立つことが実現できて、初めて本の元が取れたと考えましょう。

 

3.Twitterなどで情報発信する 手軽さ☆☆   自己成長☆☆

アウトプットの質を高めるには、公に晒すといいです。

 Twitterは140字という制限もあるので、要約の訓練にもなります。

 

たまにコメントで批判されることもありますが、気にしないでいきましょう。

それも一つの訓練です。メリットの方が多いです。

 

メリットとしては

・人に見られると思うと、上手な文章を意識する。

・いいね!などで評価を受けると、モチベーション向上につながる

 などが挙げられます。

 

そして何より「楽しい」です。

自分の知識や経験がたくさんの人の役に立っていると実感できる。それは、「承認欲求」や「自己実現欲求」を満たしますから、精神的に圧倒的な幸福感、満足感を得ることができます。

 

発信した情報が誰かの役に立つ。これが何より継続する動機につながります。

 

4.ブログを書く 手軽さ☆    自己成長☆☆☆

ブログで、日々感じたことや、読んだ本の内容を公開します。

これには1~3の要素が全て含まれています。

 

Twitterに比べると長文を書くので、さらに文章力の向上につながるでしょう。

 

デメリットは続けるのが大変だということ。

毎日PCを立ち上げて、長文を書くのは結構大変です。

 

ネタに困ることも多いでしょう。

 

しかし、更新を続けることで人気ブログとなり、将来的に副収入を

期待することもできます。

 

本書によると【ブログを成功させる3つの秘訣】は

 

(1)独自ドメインは必須

   無料ブログでは検索エンジンにかからない、自分で広告を貼れないなど

   デメリットが多い。

   ちなみ現在、このブログは無料ブログです。。。独自ドメインを検討中。

 

(2)毎日更新

   わかっているんですけど、難しいのが1日1記事。

   書き続けることで、文章力もアップ。

   わかっているんですけど。。。

   

(3)100-300-1000の法則

   ブログでいうと、100記事、300記事、1000記事更新したときに

   大きくレベルアップするそうです。

   

ということです。

 

まずは100記事を目指して、日々更新です。

 

【まとめ】

まずは興味を持ったことから始めましょう。

そして、飽きたら、違うやり方をやってみましょう。

 

私は日記や読書感想文が合わなかったみたいなので、すぐやめました。

 

具体的には、①日記→飽きる→②ノートに読書感想→続かない→③Twitter更新

→長文入力できない→④ブログ→現在に至る

 

という流れです。

 

試行錯誤して、自分に合ったやり方を継続しましょう。